沖縄県沖縄市にある一丸工業です。
建物解体工事とアスベスト除去工事を軸に沖縄全域に対応しています。
沖縄中部の沖縄市、うるま市、宜野湾市、浦添市はもちろんのこと
南部の那覇市や豊見城市、糸満市や北部の名護市などで
アスベスト除去工事をご予定の方はお気軽にお問い合わせください!

沖縄県沖縄市にある一丸工業です。
建物解体工事とアスベスト除去工事を軸に沖縄全域に対応しています。

那覇市、沖縄市、うるま市、宜野湾市、浦添市、豊見城市、糸満市、名護市などでアスベスト除去工事をご予定の方はお気軽にお問い合わせください!

アスベストはヤバいんです😨

アスベストは「屋根材、外壁材、内装材、断熱材」として
1950年代〜80年代頃まで、ビルや住宅の建材等に多用されました。
現在は人体への有害性が問題視され使用禁止になっています。

アスベストは非常に小さく、空中に飛散しても目視で確認できません。
呼吸器に入り込むことで様々な病気の原因になります。

アスベストの処理は専門業者による適切な処理が必要です。
正しく処分しないと、そこに住む人々だけではなく、
近隣の住民や多くの人々の健康を害する可能性があります。
建物にアスベスト含有の可能性があった場合はすぐに調査し、
適切に処理をしなくてはなりません。

アスベストはヤバいんです😨

アスベストは「屋根材、外壁材、内装材、断熱材」として、1970年代〜90年代頃まで、ビルや住宅の建材等に多用されました。現在は人体への有害性が問題視され使用禁止になっています。

アスベストは非常に小さく、空中に飛散しても目視で確認できません。呼吸器に入り込むことで様々な病気の原因になります。

アスベストの処理は専門業者による適切な処理が必要です。正しく処分しないと、そこに住む人々だけではなく、近隣の住民や多くの人々の健康を害する可能性があります。建物にアスベスト含有の可能性があった場合はすぐに調査し、適切に処理をしなくてはなりません。

アスベスト除去をお考えの方
お困りではありませんか?

  • 費用を安く抑えたい
  • どの業者に頼んだらいいのかなぁ
  • アスベストのことはよくわからない
  • 荒っぽく対応されたらイヤだなぁ
  • 工事期間は短くしたい

そんな悩みをお持ちなら

一丸工業にお任せください!

一丸工業の工事は
ココがおすすめ

一丸工業は全てが明朗価格。他の業者には依頼せず全工程を直接請け負うのでマージンゼロで低価格を実現しています。
無駄を徹底的に省き適正価格をお約束いたします。費用感も本ページで公開していますのでご確認ください。

一丸工業では数多くの実績を積んだ経験豊富なスタッフやテキパキ動く若手スタッフがうまく連携して工事を進めます。これまでの実績から解体に関する幅広い知識で柔軟に対応可能です。また、一丸工業には乱暴なスタッフはいません。安心で丁寧な対応を心がけています。

一丸工業では、お見積りや工事を自社で責任もって対応しております。中間業者や下請業者がいないため、直接対応させてもらうことでレスポンスよくスピーディーな対応ができます。アパート・マンション・戸建て・事務所・店舗・倉庫など小規模工事から大規模工事まで満足いただける価格とスピードでアスベスト除去工事を行えます。

一丸工業はアスベスト除去とあわせて建物解体工事も対応しています。弊社だけで全ての解体工事をまるっと完結できます。お客様が手間のかかる複数業者とのやり取りをする必要はありません。多くの実績がありますので、安心安全な工事が可能です。

一丸工業の工事は
ココがおすすめ

一丸工業は全てが明朗価格。他の業者には依頼せず全工程を直接請け負うのでマージンゼロで低価格を実現しています。
無駄を徹底的に省き適正価格をお約束いたします。費用感も本ページで公開していますのでご確認ください。

一丸工業では数多くの実績を積んだ経験豊富なスタッフやテキパキ動く若手スタッフがうまく連携して工事を進めます。これまでの実績から解体に関する幅広い知識で柔軟に対応可能です。また、一丸工業には乱暴なスタッフはいません。安心で丁寧な対応を心がけています。

一丸工業では、お見積りや工事を自社で責任もって対応しております。中間業者や下請業者がいないため、直接対応させてもらうことでレスポンスよくスピーディーな対応ができます。アパート・マンション・戸建て・事務所・店舗・倉庫など小規模工事から大規模工事まで満足いただける価格とスピードでアスベスト除去工事を行えます。

一丸工業はアスベスト除去とあわせて建物解体工事も対応しています。弊社だけで全ての解体工事をまるっと完結できます。お客様が手間のかかる複数業者とのやり取りをする必要はありません。多くの実績がありますので、安心安全な工事が可能です。

安い早いからといって手抜きは一切ありません。
一丸工業はお客様対応や解体工事、近隣への配慮も
最後まで丁寧なご対応を心がけています!

安い早いからといって手抜きは一切ありません。
一丸工業はお客様対応や解体工事、近隣への配慮も
最後まで丁寧なご対応を心がけています!

参考価格

天井スレートボード
50m2


仮説養生費30,000 円
アスベスト除去120,000 円
資材・副資材費30,000 円
産業廃棄物処分50,000 円
書類作成費50,000 円
諸経費50,000 円
値引調整-30,000 円
【合計】300,000 円

屋根瓦撤去
足場あり 150㎡


仮説養生費150,000 円
アスベスト除去320,000 円
資材・副資材費180,000 円
産業廃棄物処分250,000 円
書類作成費80,000 円
諸経費150,000 円
値引調整-80,000 円
【合計】1,100,000 円

外壁仕上塗材及び
下地調整材研磨 200㎡


仮説養生費550,000 円
アスベスト除去1200,000 円
資材・副資材費350,000 円
産業廃棄物処分250,000 円
書類作成費120,000 円
諸経費250,000 円
値引調整-120,000 円
【合計】2,600,000 円

※ 上記は参考価格となります。建物の状況や立地条件により価格は異なります。お見積りの際に詳しくご説明します。

実績紹介

天井岩綿吸音板
撤去

外壁仕上塗材
及び下地調整材研磨

屋根コロニアル瓦
撤去

Pタイル接着剤
研磨

床長尺シート
撤去

浴室内壁仕上塗材および
下地調整材研磨


Q

工事のお見積りの際には立ち会った方がよろしいですか?

A

工事の範囲など話の行き違いがないよう、お立合いをお願いしています。ただし、遠方の場合や居住中ではない場合などは、弊社にてお見積もりいたします。登記簿謄本などの広さの分かる書類や情報があると、より精密な見積書を作成できます。

Q

何年以降の施工であれば、アスベスト使用の心配がなくなりますか?

A

昭和58年度(1983年)以降とされていますが、それ以降に建てられた建物でも調査が必要な場合があります。

Q

アスベストを除去しないでおくとどうなりますか?

A

アスベストは目に見えないとても小さな繊維です。吸い込んだ瞬間に咳き込むというような症状はありません。知らぬまに吸引してしまい、体内に留まると、長い時間をかけて、ガンを発生させることがあります。

Q

飛散しなければ問題ないのであれば、除去しなくてもよいのでは?

A

重大な発ガン性を持つアスベストは、いつか必ず除去しなければなりません。いずれ建物の解体や改修をする場合は、工事中の飛散を防止するため工事前に除去が必須になります。また、はじめは飛散する心配のないアスベストであっても、建物の劣化により飛散しやすくなっている可能性もあります。早期対策が必要です。

Q

アスベストがあるかどうかの検査はどのように行われますか?

A

建物の建材の一部をサンプリングして持ち帰り、第三者機関に検査を依頼します。
この検査では、細かく分類すると6種類に分かれるアスベストについて、6種類が含まれているかどうかを調べる「定性分析」と、どの種類がどのくらいの量含まれているのか調べる「定量分析」を行います。

Q

アスベスト有無の検査にはどのくらいの時間がかかりますか?

A

サンプルを採取してから7〜10日程度で分析が完了します。

Q

除去工事をする間に空気中にアスベストが飛散することはありませんか?

A

作業領域は完全に封鎖、さらに大気圧よりも低い圧力に設定し、中の粉じんが外に漏れない環境を作ります。作業領域内での飛散を防止するためにも、除去するアスベストをまず湿らせてから工事を行う方法を採用しています。作業領域外にアスベストが飛散しないよう、このような形で安全対策を施して工事を行います。

Q

アスベスト除去中は、建物を使えないのですか?

A

アスベストが作業領域外に飛散しないように工事をしますので、除去を行う場所以外は、ふだん通りに使用が可能です。

Q

一度の工事で、建物すべてのアスベストを除去できますか?

A

一度で完了する場合もありますが、アスベストが含まれている建物の使用状況によります。一度にできない場合は、工期を分けて作業を行う場合もあります。

Q

工事代金の支払い方法は?

A

工事終了後、ご確認頂き問題がなければ、弊社から請求書・振込先の資料をご郵送致しますので、口座にお振込をお願い致します。



Q

工事のお見積りの際には立ち会った方がよろしいですか?

A

工事の範囲など話の行き違いがないよう、お立合いをお願いしています。ただし、遠方の場合や居住中ではない場合などは、弊社にてお見積もりいたします。登記簿謄本などの広さの分かる書類や情報があると、より精密な見積書を作成できます。

Q

何年以降の施工であれば、アスベスト使用の心配がなくなりますか?

A

昭和58年度(1983年)以降とされていますが、それ以降に建てられた建物でも調査が必要な場合があります。

Q

アスベストを除去しないでおくとどうなりますか?

A

アスベストは目に見えないとても小さな繊維です。吸い込んだ瞬間に咳き込むというような症状はありません。知らぬまに吸引してしまい、体内に留まると、長い時間をかけて、ガンを発生させることがあります。

Q

飛散しなければ問題ないのであれば、除去しなくてもよいのでは?

A

重大な発ガン性を持つアスベストは、いつか必ず除去しなければなりません。いずれ建物の解体や改修をする場合は、工事中の飛散を防止するため工事前に除去が必須になります。また、はじめは飛散する心配のないアスベストであっても、建物の劣化により飛散しやすくなっている可能性もあります。早期対策が必要です。

Q

アスベストがあるかどうかの検査はどのように行われますか?

A

建物の建材の一部をサンプリングして持ち帰り、第三者機関に検査を依頼します。
この検査では、細かく分類すると6種類に分かれるアスベストについて、6種類が含まれているかどうかを調べる「定性分析」と、どの種類がどのくらいの量含まれているのか調べる「定量分析」を行います。

Q

アスベスト有無の検査にはどのくらいの時間がかかりますか?

A

サンプルを採取してから7〜10日程度で分析が完了します。

Q

除去工事をする間に空気中にアスベストが飛散することはありませんか?

A

作業領域は完全に封鎖、さらに大気圧よりも低い圧力に設定し、中の粉じんが外に漏れない環境を作ります。作業領域内での飛散を防止するためにも、除去するアスベストをまず湿らせてから工事を行う方法を採用しています。作業領域外にアスベストが飛散しないよう、このような形で安全対策を施して工事を行います。

Q

アスベスト除去中は、建物を使えないのですか?

A

アスベストが作業領域外に飛散しないように工事をしますので、除去を行う場所以外は、ふだん通りに使用が可能です。

Q

一度の工事で、建物すべてのアスベストを除去できますか?

A

一度で完了する場合もありますが、アスベストが含まれている建物の使用状況によります。一度にできない場合は、工期を分けて作業を行う場合もあります。

Q

工事代金の支払い方法は?

A

工事終了後、ご確認頂き問題がなければ、弊社から請求書・振込先の資料をご郵送致しますので、口座にお振込をお願い致します。


契約までの流れ

  • 01
    お問い合わせ
    24時間受付中
  • 02
    打ち合わせ
    1〜2営業日後
  • 03
    見積り提示
    3〜4営業日後
  • 04
    ご契約
    5〜6営業日後
  • 05
    工事着工
    契約から2週間程度
  • 06
    工事完了
    契約から1ヶ月程度
  • 07
    引き渡し
    契約から1ヶ月程度
  • 08
    お支払い
    契約から1ヶ月程度

※ 上記は全てのお手続きや作業がスムーズに進んだ場合の最短期間を掲載しています。お手続き状況や作業量に応じて引き渡しまでの期間は変動しますので、記載内容は工事期間を保証するものではありません。

契約までの流れ

  • 01
    お問い合わせ
    24時間受付中
  • 02
    打ち合わせ
    1〜2営業日
  • 02
    見積り提示
    3〜4営業日
  • 04
    ご契約
    5〜6営業日
  • 05
    工事着工
    契約から2週間程度
  • 06
    工事完了
    契約から1ヶ月程度
  • 07
    引き渡し
    契約から1ヶ月程度
  • 08
    お支払い
    契約から1ヶ月程度

※ 上記は全てのお手続きや作業がスムーズに進んだ場合の最短期間を掲載しています。お手続き状況や作業量に応じて引き渡しまでの期間は変動しますので、記載内容は工事期間を保証するものではありません。

迷っている方は
お気軽にお問い合わせください

WEB問い合わせは24時間受付中!
お電話は平日 9:00 – 18:00でお問い合わせください。

ACHIVEMENT


いちまるの実績

解体工事をご依頼いただいております。

長きに渡り、沖縄県内の多くのお客様に

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー